総務・労務・採用・DX推進などのバックオフィス業務を仕組化し、業務効率化を行い会社成長を後押しします。
単なるアウトソーシングではなく、実業務を行いながら、事業や組織に応じたバックオフィスの業務オペレーションの設計を行います。あなたの会社が、より自走しやすい環境へ改善していくことが株式会社バックオフィス・ディレクションのミッションです。
総務・労務・採用・DX推進などのバックオフィス業務を仕組化し、業務効率化を行い会社成長を後押しします。
単なるアウトソーシングではなく、実業務を行いながら、事業や組織に応じたバックオフィスの業務オペレーションの設計を行います。あなたの会社が、より自走しやすい環境へ改善していくことが株式会社バックオフィス・ディレクションのミッションです。
悩み①
会社の規模が大きくなってきて会社を管理する部署が必要になってきたけど何をやっていいのかわからない。
悩み②
後継経営者として旧態依然としている自社のバックオフィス部門の業務効率を上げたい。
悩み③
税理士さんや社労士さんから社内体制を整備したほうがいいと言われているが担当できる社員がいない。
事例①
具体的なバックオフィス部門の立ち上げの相談から伴走型でサポート。
事例②
現在のバックオフィス部門全般を含めた社内全般の業務効率化。
事例③
社内リソースが少ないのでバックオフィス部門を丸ごと業務委託。
今までは社長自身がバックオフィス全般の業務をこなしていた。
本来の社長としての仕事に集中できず、思うように経営ができていなかった。
社長としての仕事に集中できるようになり、営業・企画の時間を大幅に取れる様になった!
ほぼ1日社外にいるので、外出先でもPCやスマホで仕事ができるようにしたい。
スマホから経営数値がリアルタイムで把握できるようになり、どこでも仕事ができるようになった!
急な退職者が発生してバックオフィス部門の業務が誰もできない状況になった。
バックオフィス部門を丸ごとお任せすることができて、業務内容の標準化とコスト圧縮につながった。
株式会社長田工業所様
バックオフィスのお医者さんとして頼りにしています。
”自社のここが問題だ。”と考えてバックオフィス・ディレクションさんに相談したところ、ディスカッションを重ねていくうちに、自分たちが思っていたところではなくてもっと深い本来の課題に気付くことができました。
我流で考えて市販の薬で対応しても病気は治りは遅く、ちゃんと専門家であるお医者さんに相談したほうが治りが早い、そんな専門家としていつも頼りにしています。
株式会社福栄倉庫様
実務視点に基づいた斜め上からの提案がうれしいです。
私は営業、現場主義の人間でバックオフィスの強化は課題を考えていたのですが、経験や知識が乏しく、頭を悩ませていました。
そこでバックオフィス・ディレクションさんに相談したところ、特に「ヒト」にまつわる部分であったり、会社が成長していくための戦略的なバックオフィス部門の方向性を示してくれました。
また実務視点に基づいた、斜め上からのアドバイスで仕事も面白くなってきたりして頼りにしています。
福井の南誠太郎税理士事務所
株式会社バックオフィス・ディレクション
代表取締役 稲葉 光俊
バックオフィスの視点から日本経済と企業の更なる成長に貢献いたします!
皆様には平素よりご高配を賜り、誠にありがとうございます。
私は当社を創業する前は事業会社にてバックオフィス部門のマネージャーとして総務、労務、人事、経理、財務、法務、広報等を統括してまいりました。
また、株式公開準備を経験し、事業会社の社内整備を体系的に行いガバナンスを効かせるための仕組みづくりを行いました。
その中で、株式上場の有無に関係なく事業会社を成長させていくにはバックオフィスの強化や効率化(DX化等)が必要であるという考えに至りました。
そして、2020年4月にまだまだ整備が進んでいない地方の中小零細企業を対象にしたバックオフィス業務全般の強化支援やアウトソーシングを主にした事業を立ち上げました。
特に家業を継いだ、もしくは継ぐ予定の若手の後継経営者の方々へ伴走型支援に力を入れて参りました。
激動する時代の中で実務視点に基づいた、戦略的なバックオフィス部門の強化は必要不可欠であると考えておりますので皆様の信頼と期待にお応えしてまいります。
引き続き、ご支援・ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
社名
株式会社バックオフィス・ディレクション
本社所在地
〒910-0023 福井県福井市順化1丁目15−29 Luff [Fukui Work & Studio] 2F(map)
設立年月日
2020年4月1日
従業員数
役員2名 外部パートナースタッフ2名
役員
代表取締役 稲葉光俊
主要取引銀行
福井銀行 三井住友銀行 住信SBIネット銀行
連絡先
E-mail:info@backoffice-dir.co.jp
TEL:050-3557-4564